埼玉県草加公園のドッグランで遊んできました。
ここのドッグラン。なぜか草加公園のHPにも園内の立て看板にも載ってないという謎の施設になっています。
私達は、初めドッグランの場所がわからずに公園の中まで行ってしまいました。
記事下部に、ドッグランの地図載せてます。
中にはワンちゃんが沢山。
乱暴な感じの子もいなく、非常に穏やかな良い雰囲気。
なかなか良い雰囲気だったので、リーチもあまりビビらずに沢山のわんちゃんと遊べました。
ご挨拶。
埼玉県草加公園ドッグランの場所、地図付き
では、草加公園のご紹介。
オフィシャルHPはこちら。
ちなみに、オフィシャルHPから拝借した案内図。
園内にもこれと同様に地図があるのですが、なぜかドッグランの場所の記載が無い。
赤枠でドッグランの位置を記載しました。地図の右下、駐車場のすぐ近くです。
ドッグランへ行く人は14番の駐車場に車をとめたほうが良いですね。
私達は、初めてで良くわからずに15番の駐車場に車をとめて、自由広場奥の方まで歩いてしまいました。
ドッグランのエリアは、小型犬エリアと中・大型犬エリアに分かれています。
マナーアップゾーンというのもありました。
でも、このエリアが何かイマイチわからず。
それぞれ中には水飲み場がありますね。
炊飯器の内釜が置いてあるのがシュールです。
ちなみに、自由広場は犬を広場に入れてはいけないみたいなので注意です。
埼玉県草加公園の駐車場事情
駐車場は無料です。オフィシャルHPの情報によれば、351台とのことです。
駐車場は3箇所。14番、15番、16番です。
ドッグランに一番近い14番の駐車場。
ドッグランにも近く、テニスコートにも近くかなり混雑する駐車場です。
休日の天気の良い日は、10時過ぎには満車になってしまいます。
15番の駐車場も午前中には、満車になってしまいます。
したがって、かなり早く出かけないといけないのですが、
駐車場の回転が意外と早いというのがこの駐車場の特徴かもしれません。
ドッグラン目的の人は大抵は1時間程度で満足して駐車場を出るのではないでしょうか。
それがゆえに、満車になっても結構頻繁に空くという印象です。