エンゼルフォレスト那須白河の旅行記です。
全4編の3回目記事です。
その1。
その2。
その3。(この記事)
その4。
ディナータイムのヒトコマ。
宿泊するところはドームコテージです。
特徴的、子供は大喜び。
ちなみに、端っこのほうでした。
グランピングとキャンプサイトが近くにありました。
このドームコテージ、個々の感覚も結構空いてます。
今風に言えば、充分なソーシャルディスタンス。
中に入ります。こちらはソファベッド。
今回2ベッドルームだったので+1はソファベッドになります。
その横にはわんこ用のトイレとクレートがありますね。
ベッドはこんな感じで。
バスルーム。
床暖房もアリ。ここは冬寒いとこなので重宝するね。
実際、今回は床暖房を使用してエアコンは使用しませんでした。
なぜなら、エアコン使ってみたらもの凄いカビ臭かったから。
これはもう本当に。。。真冬で床暖房だけでも駄目だったらどうなっていたか。。
ちなみにですが、中にはカメムシも結構います。
それを駆除するための説明とガムテープも置いてありますw
要は刺激すると強烈な臭いを発するからガムテープで捕まえて優しく駆除してねと。
これ、受け付けない人はいるだろう。。。
夜です。暗くなってきたドームコテージは良い雰囲気。
この日は夜に雨。傘を持っていない私達ですが、ドームコテージに人数分の傘が用意されていました。
ディナータイムです。レストランに来ました。
レストランのコロナ対策。
入り口で手をアルコール消毒して入ります。
ここで、ビニール手袋を渡されます。
コロナ対策のために、食事をとりに行く際はマスクとビニール手袋着用です。
ドッグキャリー初めて!
わんちゃん向けのビュッフェ。
デザートもある。凄い。
リーチ用のごはんはこんな感じで。
食事を食べ終わってたらもう夜です。真っ暗。
グランピング、綺麗。
ドームコテージに戻りました。
球体な感じがわかる写真です。
この日の夜は雨。
外で星を見る事はかなわず、残念。
結局、夜はずっと雨が降っていたのですが。
このドームコテージ、結構雨の音がうるさかったです。
恐らくエアコンの室外機に当たる雨の音なのかな、トタン屋根の雨の音と言えばよいのか。。ちょっとうるさくて中々寝付けませんでした。