今日は外への散歩はせずに、家の中で遊んでいるのですが。
ハウス!の言葉で自分から渋々とケージに戻ることが出来ましたw本当に渋々とw
経緯です。
遊びを終える際などに、ハウスーと言いながらリーチをケージに戻すのですが。
この言葉をしっかり覚えたらしいです。
そしてケージに戻りたくない時は
ハウスといって抱えると、かなり強く噛んできます。
嫌なんですよね。もっと遊びたいって感じですが全開で出ています。
ちなみに、これ。
ママさんに対しては噛むのではなく、膝の上に乗っかて甘える静かな抗議活動をしています。
随分と態度が違うんですよねー。。。
そして、今日の午前中。
用事があって外出するのでケージに入ってもらわないといけない。
ハウスといって抱きかかえたら、不満だったのか本気噛み!私の指から血が出た。
なので、ちょっと強めに叱りつけました。
その後用事から帰宅し一通り遊んでいると、暖かい日差しと相まってものすごく眠そう。
寝かせてあげたほうが良いと思い、ケージに戻ってもらおうと。
ふと、言葉だけで戻ったりするのかな。と思い。
リーチに向かって、ハウスだよー。と。。
何度かハウスだよー声をかけていると、
ケージ付近で座り込み、納得いかないような考え込むような顔つきで私の顔を覗き込みw
のそのそと動きだし、本当に「はいはい、わかりましたよ」と言葉で言ってそうな動きで自分からケージに入っていきましたw
くぅぅぅぅ動画撮っておけばよかった。後悔です。。
ケージに入ったあと、良くできたねーって声をかけながらおやつをあげても
「ふんっ」と声が聞こえてきそうな面白くなさそうな態度でしたw
まぁでも、自分からケージに入るのは今までもあるけれど
ハウスの指示で自分からケージに入れたのは今日が初めてです。
やっぱり成長してるし、私たち家族ともコミュニケーションが取れてきてるってことかな。
今日は陽だまりで気持ちよさそうにがぶがぶ噛みついているリーチ君の様子を。
陽だまりで気持ち良さそうだ
— チワックスのリーチ君パパ (@KTKT2EN) 2019年12月27日
これもう30分やってるな#チワックス#犬#Chihuachs#Chihuachshund#Cheweenie#Dog pic.twitter.com/VAOPAvf3im
Twitterはこちら
チワックスのリーチ君パパ (@KTKT2EN) | Twitter
Youtubeはこちら