今日は犬の幼稚園に体験入学に行ってきました。
子犬のしつけを考えてのことです。
朝、9時過ぎに連れて行き、17時くらいまで。丸1日。
朝に伺って、カウンセリングを受けます。
もうその際には、わんちゃんたちのとこにリーチ君はいるわけで、
わんちゃんに、くんくんしたりされたり。
周りにいるわんちゃんも気になって仕方ない様子で、クレートの前から中を覗き込んでいます。
ようやく出てきたリーチはちょっとビビったりする様子。
さて、犬の幼稚園の体験入学はどんな感じだったでしょうか。
体験当日、1日のメニューはこんな感じ。
- わんちゃんと遊ぶ
- トレーニング
- お昼
- お昼寝
- トレーニング
- わんちゃんと遊ぶ
こんな感じで1日を過ごすようです。
そもそも、我が家に来てからは人間との触れ合いはあるものの他の犬との触れ合いは無い。
お店にいた時を振り返ってみても、ケースの中にはリーチだけで、多頭状態状態ではなかった。
犬と触れ合うのは本当に久しぶりのはずです。上手に他の犬と触れ合って、仲良く出来るのでしょうか。
1日が終わり、週が屋に迎えに行った際、ママさんの言葉によれば「ものすごく楽しそうですっきりした顔をしていた」とのこと。
幼稚園から送られてきた、この写真を見れば一目瞭然でした。
こんなにリラックスした良い顔見たことないよ!
すごく良い表情をしています。リラックスしているというか、誇らしげな表情というか。すごく楽しそうな様子が見て取れます。
お迎えの際、今日1日の様子を教えてもらえます。
- 犬に興味はあるけれど怖い様子
そりゃそうです。殆ど他の犬との接点を持たずにここまで成長しているはずです。 - 徐々にみんなの輪に入れるようになった
- 散歩では車や音に少し怖がっている様子
社会科ですね。3回目のワクチン完了前は抱っこして外へ連れ出して、車やバイクが走るところを見せたり、電車が走るところを見せたり。
他の人とも触れ合ってきたけど、やっぱりまだ怖い様子です。 - トレーニングは楽しそうにやってた!
動画を見せてもらいました。すごく楽しそうに尻尾を振ってトレーニングに励む姿が可愛かったです。小さいからだで一生懸命。
さすがプロですね。ちょっと嫉妬してしまうくらいに楽しそうな姿でした。
色々と会話し、トレーナーさんに良く見てもらえてるのを実感しました。
こういう事って、その際の説明とか。そのトレーナーさんの雰囲気とかって非常に重要だと思うんですよね。
相性ってやっぱりありますから、会話の仕方一つとっても。
嫌だなと思ってしまっては、預けることなんてできないのですが、すごく良い雰囲気を感じました。
そして、リーチの凄くリラックスした良い顔を見て入学を決めました。
我が家に犬はリーチだけ。散歩に行ってたまに他のわんちゃんに出会う程度。
わんちゃんと遊びたくてもなかなかその機会はない。それが普通なのかもしれない。
それでも遊ぶ機会を作ってあげたい。子犬の今の時期に作ってあげたい。
そんな想いで幼稚園に体験入学、結果的には凄く良かったと感じます。
これから3か月間で8回の幼稚園。
生後4か月の子がどのように他の犬と慣れて成長していくのか。
楽しみになってきました。
犬の幼稚園、しつけ教室って色んな所にあると思います。
ただ、結構な金額もするのでなかなか様子がわからないと通わせるのは難しそうです。
このブログで様子を発信していきたいと思います。
Twitterはこちら
チワックスのリーチ君パパ (@KTKT2EN) | Twitter
Youtubeはこちら